肌の“土台中の土台”!『皮下組織』とは?

皮下組織の構造と役割
皮下組織は、表皮や真皮を支える“土台”のような層です。この部分が整うことで、肌全体の健康が保たれます。

・脂肪細胞

肌にふっくら感を与え、衝撃から体を守るクッションの役割を果たします。

・血管
酸素や栄養を供給し、老廃物を運び出す大事なパイプライン。血行が滞ると肌のくすみや冷えにつながります。

美容鍼が皮下組織に与える効果
︎ 血流とリンパの流れを改善
皮下組織近くのリンパの流れが整うことで、余分な水分や老廃物が排出され、顔全体がスッキリ。
︎ むくみの解消
皮下組織の近くを走るリンパの流れがスムーズになり、余分な水分や老廃物が排出され小顔効果も期待できます。
︎ 脂肪層のバランスを整える
過剰な脂肪がたまりやすい部分にアプローチし、小顔効果をサポートします。
︎ 冷え性の改善
血流を促すことで、肌や顔全体の温度が上がり、冷えの悩みにも効果的。

次回は、【筋肉層】について詳しくお話しします!
リフトアップやフェイスラインに関わる筋肉へのアプローチもぜひお楽しみに!

一覧へ戻る