変形性股関節症かも…🦵?

こんな症状ありませんか?
☑ 立ち上がるときに股関節が痛む
☑ 長時間歩くと足の付け根がだるい
☑ 靴下を履くときに股関節が動かしづらい
☑ 動き始めに痛いが、しばらくすると和らぐ

それ、変形性股関節症のはじまりかもしれません💦

「変形性股関節症=軟骨がすり減る病気」 だから痛みがあると思っていませんか?
❌実は、軟骨のすり減りだけが痛みの原因ではないのです!

① 関節の動きが悪くなり、筋肉がこわばる
② 股関節の負担が増え、バランスが崩れる
③ 関節周囲の炎症が強まり、痛みが出る

つまり、軟骨が減ること自体が痛みの原因ではなく、周囲の筋肉や関節の機能が低下することも問題💡

☝️改善のポイント
✔ 股関節を正しく動かすトレーニング
✔ 筋肉のバランスを整え、負担を軽減
✔ 鍼灸・整体で股関節周りの血流を改善
ズバリ 「痛み=すり減り」だけではなく、「動き」「筋力」にも注目することが根本改善のカギ!

適切に動かし負担を減らす🔥
このバランスがとっても大事です!
痛みがある時は無理せず!
でも安静にしすぎは動けなくなってしまうことも…

👉 「どう動けばいいかわからない…」そんな方は、中野坂上駅徒歩1分、アポロ鍼灸マッサージ接骨院までお気軽にご相談ください!

一覧へ戻る